今日はひさびさに品川へ行ってきたのは、前の日記にも書いたとおり。
朝出かける時に、いつものガソリンスタンドがやってないのでそのまま素通りして品川へ向かったんだけど、奥多摩やら飯能やらに出かけたまま、オドは150kmほど積算されてて往復+100kmを考えると、
燃費が悪い時にはぎりぎりアウトかな?なんて思ってました。
帰りは夕方遅くなってしまい、出かける時に気になってたバーニーズビーチも、家のことが気になって今日は素通り。渋滞がすごくって、出かける時は1時間半かからないほどの道のりも、帰りは2時間以上。この1時間の差はそのまま走る時の気持ちよさと反比例しているわけで・・・
それはともかく結果としては、
自宅近くのガソリンスタンドにはなんとかリザーブタンク使用なしでたどりつけまして、241.1kmの走行で12.78Lの給油でした。
燃費は18.87km/Lなり。キャブレターセッティングで足掻いていた頃には最低でリッター13kmなんてこともあったので、その頃に比べたらかなりいいのかな?これまで計測してきた
燃費の中では高い方だし。
でも、リッター19kmはどうしても超えられない。今回は渋滞をかなり走ったりしてこの
燃費だったので、もしかしたら今のセッティングで丁寧に走ったらリッター19kmを超えられるかもしれない。どうだろう?リッター20km超えたりするとすごくうれしいんだが。
最近試したZoil効果と、チェーン掃除&ニューチェーンルブによるフリクションロス低減はダイレクトに
燃費には見えていないような気がするけど・・・
特に走り方を気にせず、がばっとアクセル開けて加速したりもしててこの
燃費なら、だいぶ改善してるのかも?!
新しく試したチェーンルブの方は、糸ひきがなかったのでこれで注油ちゃんとされてるのかな?って不安を感じたりしつつ乗り出したのだけど・・・リアタイヤの方へときどき意識をやりつつ走ってみても、注油不足のチャラチャラ音は特に感じなかったし、加減速でいやな感じもありませんでした。100kmほど走ってみて、どれくらい汚れたかのチェックは帰宅して暗くてできず。。。朝見られるかな?
ノンノン (09/08)
ノンノン (09/01)
やまもんき (08/29)
ノンノン (08/29)
やまもんき (08/13)
やまもんき (08/13)
ノンノン (08/09)