スポンサーサイト
上記の広告は1ヶ月以上更新のないブログに表示されています。
新しい記事を書く事で広告が消せます。
新しい記事を書く事で広告が消せます。
- --/--/--(--) --:--:--|
- スポンサー広告|
- トラックバック(-)|
- コメント(-)


tags:
![]() |
|||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
スポンサーサイト上記の広告は1ヶ月以上更新のないブログに表示されています。 新しい記事を書く事で広告が消せます。
![]() ![]() tags: カレー好きはボケ知らず?!
インド人もビックリ!? カレーの材料、ターメリックに含まれているある成分がアルツハイマーに効果があることがわかってきたみたい。
カレーの成分、アルツハイマー病に効く可能性=米研究 7月17日16時42分配信 ロイター http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20070717-00000128-reu-int
カレー好きとしてはすてきな情報ありがとう~♪といってもはなからボケ気味なおいらには意味ないじゃ~んってのはおいといてw それにしても、 この実験結果が正しいとすれば、カレーを常食としてターメリックを多くとっているインドなどの方々は他の国に比べてアルツハイマーの発生率が低かったりするんですかね?? ターメリック-古くから生薬としても親しまれてきたウコンとしても知られていたりするんですが、その主成分のクルクミンは、抗酸化作用があって癌に効果があるんじゃないかとか、弱った肝臓に効くといって酒飲みには「ウコ○の力」なんて言ってみたり。。。 この研究ではアルツハイマーの原因となるたんぱく質にもターメリックの力で活性化できるんじゃないかって話みたいです。 まあ、難しい話は科学者の方々にまかせておいて、 我が家は(というかおいらが)けっこうカレー好きでして、気が向くとカレーということが多かったりします。 おいらの好みは中辛の2種類パッケージミックスです。みなさんはカレー作るときなにかこだわりとかあったりしますか? んで、おいらは毎日同じカレーでも全く問題ないんですが、人によっては「おいおい」って方もいらっしゃるようで。 そんなときは、カレーうどんにしたり、カレーグラタンなどなど家庭によっていろんなアレンジがあるんでしょうなー。こちらもいろいろ気になるところ。 そして、エコはやりの近ごろでは、最後になべに残ったカレーも残さず頂きたいところ。茶碗に残った米粒をお茶できれいにする日本の知恵よろしく、おいしく食べて、なべ洗いも楽になって一石二鳥ってのが素敵なんじゃないかと。 その最後になべに残ったカレーってみなさんの家庭ではどうしてますか?我が家では、ちょっと風味の残ったカレースープ風だったり、そのなべでお好み焼きの具を作ってカレー風味お好み焼きにしてみたり、この間は牛乳で溶いてコーンを入れてコーンスープにしてみました。 カレーは毎日食べるのが当たり前だから、専用なべでどんどん作り足すのさ!ってツワモノはさておき、この辺りの家庭の知恵なんてどーすか?!
スポンサーサイト
コメントおお!カレーにそんな効果があるとは!昨日外食しようと思って子どもと飲食店階を ウロウロしてたら、インド人に「ウチんとこにおいでょぉー」と誘われた。 喉が痛かったのと子どもがベジタリアンなもので、遠慮したんだけれど、食っときゃよかったー。 >この実験結果が正しいとすれば、カレーを常食としてターメリックを多くとっているインドなどの方々は他の国に比べてアルツハイマーの発生率が低かったりするんですかね?? これは私も最初に考えたよ。知りたいね。 わが家も鍋の周りにこびりついたものを食す ために、必ずカレーうどんを作りますです。 それにしても 毎日同じでいい。なんて。 楽なパパさんですねー。 私は同じものだと飽きるかなぁー。
サミーさん、こんにちは。インド人の本場カレーのチャンスとはうらやましい~! 今日はひさびさにカレーを作っちゃいました。きのこたっぷりカレーです^^* カレーうどんは絶対はずせないですよね。うちは途中で作ったりもしますよ。うどん。
コメントの投稿トラックバック
トラックバックURLはこちら
http://yamamoon.blog13.fc2.com/tb.php/194-3317d42c
Recent Entries
Recent CommentsRecent TrackbacksArchives
Category
LinksSearchNews TopixWetherProfile
|
ノンノン (09/08)
ノンノン (09/01)
やまもんき (08/29)
ノンノン (08/29)
やまもんき (08/13)
やまもんき (08/13)
ノンノン (08/09)