
右キャブが濃い目で左キャブが薄目という状況。キャブがちゃんとセッティングされているものになれば、きもちよく吹け上がることがわかったんですが、はてさてどうしたものかというところです。
ちょっと実験をしてみたりして、少しずつ状況はわかってきたような、そうでないような・・・
今微妙なところです。
まず大きな問題点は
キャブレターであるということ。
状況としては油面を21mmにあわせると右は濃い目、左は薄めというプラグの焼け具合になっている。
この状況は前オーナーの時からなっていたんじゃないかと思う。なぜかというと、油面は左右とも20mmにされていて、左キャブのニードルジェットやジェットニードルを純正と変えてあることでセッティングが合うようにしてあったんじゃないかと思う。
今回、メインジェットノズルを左右換えてみたが、状況は変わらなかったのであるが、こういったいろいろな部品変更でも基本的に右が濃い、左が薄いという状況自体は変わらないわけで、これがはっきりすれば問題は解決するのかなと思っている。
手を抜いてしまうとすれば、左右の油面をあえてずらすことで回避することはできそうな気はするんだがそれってどうなんだろうと思ってみたり。。。
他の問題はなんだろうと思いつつ、次の手は思いつかない。うーむ。
程度のいい
キャブレターが安く手に入ればいいんだけど。。。。
とりあえずマフラー内洗浄はやってみようかしらん。といいつつまだできてない^^;
- 関連記事
-
スポンサーサイト
ノンノン (09/08)
ノンノン (09/01)
やまもんき (08/29)
ノンノン (08/29)
やまもんき (08/13)
やまもんき (08/13)
ノンノン (08/09)