バッチグーな気がする


暑い日が続いてぐったりしてるのにあまりカロリー消費はされてない今日この頃。。。
さてさて、ウオタニパワーコイルを入れ替えてからずーっとセッティングに悩んでたんですが、ようやく光が見えてきたようです。
やはり素人の思い込みで右往左往してるより、識者にアドバイスもらったりしつつ、地道に問題を潰しつつ煮詰めていくのがよろしいようで。
ボルトの緩んでたところを修正して、キャブレターのセッティングはJNのクリップは3段目、AS1.1/4戻し、PJ22.5番、MJを今回の変更で200番→220番にしてみました。
この設定で少し走ってみた感じでは、今までの違和感は感じられず、低速のくすぶりや5-6000回転での谷はなくなり、かなり気持ちよいふけ上がりになったように思います。
あとは、プラグの焼け具合確認かな?
- 関連記事
-
- ガソリンキャップを交換してもらった
- ゑれきてるを作ってみた
- バッチグーな気がする
- バイクの日課題メンテ
- バイク(819)の日
スポンサーサイト
ノンノン (09/08)
ノンノン (09/01)
やまもんき (08/29)
ノンノン (08/29)
やまもんき (08/13)
やまもんき (08/13)
ノンノン (08/09)